・2016年3月31日(木)
先日の、アメリカでレンタルビデオを何十年だか延滞して、
巨額の延滞料金を請求されたというニュース。
借りてたビデオが「フレディのワイセツな関係」って・・・
・・・思わず笑った。

・2016年3月30日(水)
「気仙坂」とか「十三の砂山」とか、
マイナーコードの緩い民謡は、弾いていて、
音楽をやっていて良かったな、とつくづく思う。

・2016年3月29日(火)
MSが試験中の人工知能が、ヒトラーを肯定したり、
差別につながるような発言をしたりしたという問題は、
「ロボットだから仕方ないよね」ということ以上に、
ヒトの言語習得・使用に関するメカニズムの複雑さについて考えさせてくれる。
つまり、言語を覚えて使用するだけであれば、それほど難しいことではないが、
それをコントロールするには、社会性というかコミュニケーション能力というか、
プログラミングが困難な「刷り込み学習」が必要とされるのでは?

・2016年3月28日(月)
この間、電車で流れてる動画広告の中で、
「偉人の言葉」みたいなコンテンツをやっていて、
エドガー・ケイシーの言葉を紹介していたんだけれど、
朝からエドガー・ケイシーかよ!ってリアルにツッコミたくなった。
そもそも偉人・・・なのか・・?
他にもふさわしい人はたくさんいるだろうに・・・。

・2016年3月27日(日)
この絵は凄い!なんだ?、と思ってよく見たら、
ラスコー洞窟の壁画だった。
あれは人類史上最初の名作。

・2016年3月26日(土)
今朝は蒲団の中でモソモソしながら、
みなとみらいにアマオケ聴きに行こうか、六本木で美術館ハシゴしようか、
土日恒例の迷いに迷った挙句、後者になった。
迷ってる時間が長すぎたせいもあるのだけれども。

・2016年3月25日(金)
よく「いまさら人に聞けないこと」って言うけれど、
じゃあ、いつ聞けばよかったんだろうって思う。
子供時代は、そんなギモン持つわけないだろ、ってこととか。

・2016年3月24日(木)
返信用封筒(ハガキ)で、自分の名前の下に「行」と書くのは、
いかにも日本人らしい腰の低さだけれど、
それをさらに、返す方が「行」→「様」に訂正するのは、
腰の低さの応酬のようで何だか鬱陶しいから、
返信用封筒(ハガキ)の自分の名前の下には、
最初から「様」と書くようにしている。

・2016年3月23日(水)
実はみんな隠しているだけで、
「ハイキング」って、俳句を詠むために野山に出掛けることだと思ってた人がいるはず!

・2016年3月22日(火)
スマホ・PC間で、つまり同じメアド同士でメールのやり取りをすることがよくある。
なので今日、自分のアドレスから来た添付ファイル付きのメールを、
思わず開きそうになってしまった。
件名は「Document2」、添付ファイルは「Document2.zip」。
新手のスパムメールらしい。
もちろん添付ファイルを開いた瞬間に、そのPCにはおぞましいことが起こる。
要注意。

・2016年3月21日(月)
2時間で4,000円。
何ともみみっちい話に聞こえそうだけれど、この時間とお金を、
美術館に使うべきか、本屋に使うべきか。
これは我が休日における割と重要なテーマで、
見たい美術展が次々に開催される現在の東京においては、
多少のガマンと妥協をしなくては、後々不都合が生じてきたりもする。
今日はギリギリまで悩んだ挙句、
買った本を読みながらカフェでビールを飲むという誘惑に負けた。
だがビールが飲めるカフェがなかなかないので、結局、イタリアンソーダになった。

・2016年3月20日(日)
今日はまさかのオッフェンバック。

・2016年3月19日(土)
「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」の違いが、イマイチ分かりづらい。
どうやら運営会社が違うせいで名称が異なるらしいのだけれど、
利用者からすると、「土日も開いてる郵便窓口」ということで別に名前はどうでもいいのだが。

・2016年3月18日(金)
東京メトロにて。
いちいちどーでもいいことまでも車掌がアナウンスしてきて、うるさいなーと思っていたら、
「遅れて申し訳ありません」というのは、録音で流してきた・・・。
逆でしょ、フツー。

・2016年3月17日(木)
一日を調性で表すとすれば、今日は「ニ短調」だったかな。

・2016年3月16日(水)
芋虫を観察すると思うのだけれど、あの食欲はすがすがしい。
一心不乱に喰っているのを見ると、生きるということの実感が湧く。
しかし、なぜ虫たちは変態というメカニズムを身に着けたのか、
そこまでコストを払ってまで生に執着するのはどうしてなのか、
を考えると、これがまたややこしい。
偶然生まれてしまったものが、代償を払ってでも自分の複製を作ろうとするのは、
思えば恐ろしいプログラムである。

・2016年3月15日(火)
僕にとっての読書のイメージは、
固形物混じりのどろっとした液体を脳のフィルターに通すようなもので、
読後にどれぐらいものがフィルターに引っかかって残っているかが楽しみでもある。

・2016年3月14日(月)
毎日英語のメールが山ほど来るわ。
今日は、イヴァンとジェラルドとサベージとアンソニーから来た。
・・・って、オマエら誰やねん!

・2016年3月13日(日)
今日は久々に、一歩も家を出ることなく過ごそう、と、
昼間から一人酒盛りを始める、ダメな大人の典型例。

・2016年3月12日(土)
今日は、義太夫教室OB発表会@深川江戸資料館小劇場。
仕事がクソ忙しい中、めげずにやってきたから、ベストは尽くせたかな。
また1年後に、ここのステージに戻ってこれるように、明日からリスタート。

・2016年3月11日(金)
僕の場合、普段マスクをするのは、防寒のためである。
実際、顔の半分近くが覆われるわけなので、
マスクの上にオプションとして追加する、毛糸の「マスクカバー」とかあれば、
さらに暖かいのに、と思う。
どこかが売り出さないかな・・・

・2016年3月10日(木)
輪廻転生について考えてみたけど、
ヒト以外がヒトに生まれ変わるには、どれだけの善行をすればよいのか、
というか、ヒト以外の動物にとって善行とは何なのだろう。
イヌだったら、車に轢かれそうになった子供を助けるとかできるけど、
セミとかになったら、終わりやん。

・2016年3月9日(水)
ザトウムシなんて、初めて知ったわ。
What a funky spider!ってカンジだな。生物の世界は奥深すぎる・・。
クモとの違いは、眼が2つしかなくて、腹と胸が分かれてなくて、獲物を固体のまま喰って・・・
φ(・ω・。)メモメモ…

・2016年3月8日(火)
親指と人差し指の先をくっつけて輪を作ると、おカネを表すポーズとなる。
親指の先と他の指の先とをくっつけられる動物はヒトだけで、
そのことが、おカネを使うのはヒトだけであることの寓意になっているのが面白い。

・2016年3月7日(月)
「USJの入場者数が過去最高」というニュースを見て思ったこと。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は「USJ」だが、
「USJ」が「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」だとは限らない。
「美しくセクシーな女医さん」の略かもしれないし、「後ろで叫ぶ上司」かもしれない。
要するに、略語というのは熱力学の第二法則と同じく、不可逆だということ。
一度略してしまうと、元に戻れる保証はない。

・2016年3月6日(日)
昨日、北鎌倉で「けんちん饂飩」を食べたのだが、
メニューには、「建長うどん」「建長汁」と書かれていて、
「けんちん」の語源が、この店のすぐ近くにある「建長寺」にあるというのを初めて知った。
味は精進料理のように淡白で、おそらく若い人には物足りないかもしれない。

・2016年3月5日(土)
「親交」と「親父」は、文字面が似ているから要注意。

・2016年3月4日(金)
「一点豪華主義」とかいうと、なんか通人っぽく聞こえるけれど、
要するに、一点にしかコストを割けないわけですよ、はい。

・2016年3月3日(木)
USがイスラム国に対してサイバー攻撃を開始した、というニュースは、
サイバー攻撃なるものが、戦争のひとつの手法として確立したことを示すとともに、
今後、戦争がバーチャルなものに変貌していく可能性をも示唆しているのではないか。

・2016年3月2日(水)
ここ最近撥の持ち方を変えたら、いつも違う場所にマメができて、
これが頗る、痛い。
今まで正しくない持ち方をしていた罰だと思うことにしよう。

・2016年3月1日(火)
暫く津軽は離れて、民謡の広い海に漕ぎ出すことにした。
三味線の可能性は、無限大。