・2015年10月31日(土)
今日地球に接近した小惑星(彗星の核?)が、ドクロ型をしていて話題のようだが、
それを見て、藤子不二雄の「モジャ公」を思い出したのは、
おっさんの証拠だろうか。
子供ながらに、あの世紀末的な雰囲気は何か怖かった記憶がある。

・2015年10月30日(金)
今度は、例のチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に、大量の酸素が存在しているという、
ソース未確認のニュース。
もう火星にミッキーがいても驚きませんよ、僕は。

・2015年10月29日(木)
土星の衛星エンケラドゥスから噴き出る水蒸気の中に、
探査機カッシーニを突入させることに成功したというニュース。
しかも結果は数日後には届くというから、もしかしたら大発見になる可能性もある。
最近ようやく、太陽系の姿が見え始めてきた感じだ。

・2015年10月28日(水)
今日、新しい楽器が届いたけれど、仕事が忙しく触る時間なし。

・2015年10月27日(火)
「この先Uターン禁止」と書かれた標識を見ると、
人生のことかと思い、ドキッとしてしまう。

・2015年10月26日(月)
次の瞬間というのは、今の瞬間の関数になっているのか、どうか。
もしそうなのであれば、今まさにこの瞬間の微分係数を求めることは、
意味があることになると思う。

・2015年10月25日(日)
昨夜からの発熱で、今日はぐったり。
ところで、スーパーで「塩鍋の素」というのが売っていて、
それが一瞬「塩素鍋」に見えて、さらに食欲減退。

・2015年10月24日(土)
今日電車で、向かいに座っている人が居眠りして、
隣の、おそらく知り合いではない人にもたれ掛っていたのだけれど、
ひたすら一方の側にしかもたれないのは、
電車の進行方向と慣性の法則のせいなのか、
それともその人の眠りグセのせいなのか、
解明してみる価値アリ。

・2015年10月23日(金)
大牟田じゃねぇよ、Autumnだよ。

・2015年10月22日(木)
今日は眠い過ぎで眩暈がするほどだったのに、
帰って酒を飲んだら、パッチリスッキリ。
これはヤバイ兆候ですかね・・。

・2015年10月21日(水)
惑星に対する脱出速度が、その半径に反比例するというのは、
やはり直観に反するらしい。
まずは第一宇宙速度と第二宇宙速度は、別物ではないということを、
理解してもらうのが先決か。

・2015年10月20日(火)
例によって、春画はポルノか芸術か、という論争が起きているようだけど、
僕の意見を言わせてもらうと、春画は「ポルノ」。
あれは元来、芸術作品を観るのと同じ視点(目的)で眺めるものではないし、
描いた側も、決して堂々と描いたわけではなく、
しかも観る側に劣情を起こさせるという明確な目的があった。
だから、価値が低いとかそういう意味ではなく、あれは本質的に「ポルノ」。
それを「芸術」などという装飾語でごまかすのではなく、
我々日本人の文化は、レベルの高いポルノを保有している、と胸を張ればよいのである。
ちなみに、「芸術か猥褻か」という言い方は、
そもそも「猥褻」という語自体が、「非道徳的」という意味を包含しているため、
アンフェアであると思われる。

・2015年10月19日(月)
朝の通勤ラッシュでとにかく困ることは、本が読めないこと。
ギュウギュウの状態になると、本と顔との距離が近づくわけで、
最近明らかに遠視気味になってきた四十代の眼では、もはや読書不能。
そこで今日は一本前の各駅停車に乗ってみたのだが、
空いている代わりに、到着が遅くなるということが判明。さて困った。

・2015年10月18日(日)
土日もフツーに仕事をするのが体に染みついているせいか、
一日中家にいると、罪悪感が湧いてくる。
今日はそんな日。なので特に書くこともなく。

・2015年10月17日(土)
朝っぱらから酒を飲む。
・・・ところで、この「朝っぱら」の「っぱら」ってのは、なんだろう。
「昼っぱら」「夕っぱら」「夜っぱら」とは決して言わないし。
宿題としておこう。

・2015年10月16日(金)
思うに、大事なのは「睡眠時間」ではなく、「起床時刻」ではなかろうか。
「起床時刻」を毎日一定にすることで、体のリズムが保てる気がするし、
何よりも、毎朝同じ時刻に起きることで夜更かししなくなり、
結果的に睡眠時間を確保できる。

・2015年10月15日(木)
バスの運転手が、マイクをONにしたまま、若干ネガティブな独り言をつぶやいていて、
聞いてるこっちが、ちょっとハラハラした。

・2015年10月14日(水)
就業条件で「長髪NG」というのはよく見るけど、
この間、「坊主NG」というのを初めて見た。

・2015年10月13日(火)
会社の自販機で「クリスタルガイザー」を買ったつもりが、
「午後の紅茶」が出てきた。
双方の位置はだいぶ離れていたので、押し間違えということはあり得ないんだけど・・。
無糖だったからよかったものの、ミルクティーだったりしたら絶叫してましたね、ホントに。

・2015年10月12日(月)
ずっと東京にいると気付かないけれど、
東京メトロの路線名って、実はすごく分かりづらいのかもしれない。
たとえば、銀座を通るメトロは3路線あるのに、
なぜそのうちのひとつだけが「銀座線」なのかと。
(まぁ歴史が古いからというのが理由だが。)
納得がゆくネーミングは、「東西線」と「南北線」ぐらい。

・2015年10月11日(日)
ハロウィンって、本来は日本でいう「お盆」みたいなものなのだろうけれど、
それを単なる仮装のお祭りとか、カボチャのケーキを売る商機とかに、
安易にすり替えてしてしまう、日本人の文化的変換能力は、キライじゃない。
というか、古代から日本の文化って、そんなもの。

・2015年10月10日(土)
もっとこう、気軽にビールを飲める店を増やしてほしい。
たとえば、ドトールとかベローチェが置いてくれるとうれしいけど。
その意味で、永田町駅改札内のカフェは、かなり使い勝手がよい。
そう、今日も乗り換え途中にビールを一杯。

・2015年10月09日(金)
そういえば、この間のNASAの「重大発表」とは、
「現在の火星にも液体の水が存在している可能性が高い」というものだった。
もうそのレベルでは驚かないし、第一、ローバーをいくつか送り込んでいるのに、
今回の発見は、周回衛星から撮った写真を分析した結果とか、、、
何かがおかしい。何かにおう。
ズバリ、NASAはいま絶望的な資金不足。
地球外生命を見つけるよりも、十分な予算を得る方が断然嬉しいはず。
だから、微妙なニュースを微妙な状態で発表することが、今後もまたあるかもしれない。
そもそも、科学研究の分野がカネに振り回されるというのも、本来おかしな話なのだけれど、
NASAの場合は、まぁいろいろあって純粋な科学とは言い切れない部分もあったりするわけなのだが。。

・2015年10月08日(木)
先日、新宿駅で大江戸線の改札口を出たら、外国人の女性が近寄ってきて、
「東口はどこですか」(英語)という。
こんなに人がいるのに、なんでオレなんだよ!と思いつつ教えてあげようとしたが、
分かる人には分かると思うけど、あの位置から東口までのルートは、
自分で行く分には問題ないけれど、他人に理解させるのは相手が日本人でも、ちと厄介。
まして外国人に英語で分からせるなんて、、、ムリ!と判断し、
一応最低限の正しいルートである、「真っ直ぐいって右」とだけ教えておいた。
ちょっとモヤモヤするけど、嘘ついたわけじゃないし、そこいけば交番あるし(キリッ

・2015年10月07日(水)
「drill」という単語には、「演習」という意味があって、
それが日本では「計算ドリル」とか「漢字ドリル」とか、
低年齢層の教材の名称にのみ使われる。
だったらムリして「ドリル」なんて中途半端な英語を使わなきゃいいのに・・。

・2015年10月06日(火)
やはり漢字は、元を辿れば象形文字なので、視覚に訴えてくるからだろうか、
少し前から、キャッチコピーなどにおいては、
ネガティブな言葉をカナで表すことが多くなった。
例:「ツラい」「イタイ」「ニガテ」「キライ」「マズい」etc.

・2015年10月05日(月)
急に環境が変わったせいか、どうも体調がすぐれない。
すなわち、気分もすぐれない。

・2015年10月04日(日)
今日の悟り:餃子屋の良し悪しは、水餃子の旨さで決まる。

・2015年10月03日(土)
今日は向かいの小学校が運動会で、
ずっとJ-POPが流れてたから、いいカラオケの練習になった。

・2015年10月02日(金)
とあるIT製品の、ちょっとカタめなマニュアルを読んでいたら、
「不適切なテキストを置換することができます」という機能の例として、
例:「支那竹」→「メンマ」
と書かれていたことの違和感というか、コレジャナイ感というか。

・2015年10月01日(木)
4月1日の日記にも書いてあったが、
日本人にとって、区切りを感じる日は、元日、4月1日、
そして今日、10月1日だろう。
何かを始めるにはうってつけの日なわけで、
しかも年末に近いから、失敗してもまた元日にリセットすればいいや、という、
日本的楽観主義にとっては、とても都合のよい日。