大山 特別純米酒

 

最近ではほぼ東京メトロしか乗らないので、
他の鉄道会社では分からないが、

「携帯電話やスマートフォン、ゲーム機器などを操作しながらの『ながら歩き』はおやめください」

というアナウンスがやたらと気になる。

わざわざそんなことを注意しなくてはならないとは、
日本人は何と幼稚なのかと思う一方で、

果たして「ながら歩き」という言葉を敢えて使う必要があるのかと、
そっちの方が気になって仕方がない。

じゃあ、友人と隣同士でしゃべりながら歩いていても「ながら歩き」なのか、
頭の中で、あー今日は何の酒を飲もうか・・と考えながら歩いても「ながら歩き」なのか、

おそらくメトロ側の言い分としては、
それをしながら歩くと危険になるようなことが「ながら歩き」なのです、
ということなのだろうが、

そんないちいち定義がややこしくなるような造語ならば、
使わないに越したことはない。

個人的に、造語自体をイヤとは思わないし、
中には必要なものもあるのは理解できるが、

この「ながら歩き」みたいな例は、なくても結構、
だってフツーに「携帯やゲームを見ながらホームを歩くなよ」と言えばいい。

細かい話をすれば、「携帯電話やスマートフォン・・」という風に言い直す必要もない。

話のついでにもうひとつ文句めいたことを言うならば、
先日、朝の通勤時の車内アナウンスで、こんなのがあった。

「現在、車内は冷房を使用しております。一両目は送風にしておりますので、あわせてご利用ください」

「あわせてご利用ください」とはなんだろう。

例えば食堂車を連結しているような列車で、
「食堂車もあわせてご利用ください」というのなら、分かる。

通常は客車にいて、腹が減ったり一杯やりたくなったら食堂車にいく、
そういう使い分けをすればいいのだから、
それは「あわせて利用する」という表現で正しい。

しかし今回の場合のように、
せいぜい数十分しから乗らない、しかも戦場のような通勤電車において、
「別の車両もありますから、あわせてどうぞ」というのは、

何ともKYというか、
そんないちいち車両を替える余裕なんてねぇんだよ!というこちらの気持ちが、
まるで分かっていない。

単に「一両目は、送風にしております」でいいし、
なんならいちいちエアコンの話など、せんでもよろしい。
ただでさえ、車内アナウンスはうるさくてしょうがないので。

なんか東京メトロに対する愚痴みたいになってしまったが、
さてここからどうやって、酒の話につなげるのだったか・・・

そうそう、「ながら歩き」で思い出したのだけれども、
酒というのは、基本「ながら飲み」である。

何も食わず、何もせず、ただひたすら酒を飲むという行為は、
酒好きの哀れな末路であって、
そうなってしまっては、旨いもマズイもなくなってしまう。

酒というのは、「ながら飲み」を前提としているものであり、
「ながら飲み」で旨いのが、やはり旨い酒ということになる。

ということで、山形県にある加藤嘉八郎酒造の「大山(おおやま) 特別純米酒」は、
普通にスーパーで手に入る手ごろな酒の中では、かなり旨い部類に入る。

どんな食事にも合うし、
辛口でありながら、余韻がマイルドであるため、
家族や友人とおしゃべりをしながらでも、
辛辣トークにならずに穏やかな「ながら飲み」ができることだろう。

あ、もちろん酒を飲みながらホームを歩く「ながら歩き」は、
もってのほかなので、オススメしない。