「地名の謎」(今尾 恵介)
地名の謎、というか日本各地名の由来の説明。

案の定、後半は、
昔の地名は良かったのに今の地名は味気ないという、
ありがちな「昔は良かった」モードに。

別に地名に限らず、昔は良かった、
というステレオタイプは誰が植え付けるものなのだろうか?

地名なんて分かり易ければそれはそれでよいし、
由緒ある地名がもったいないのなら、
ここは昔は何と言う地名でした、という看板でも立てておけばよい。

東京が京都みたいに、
「○○○入ル」とか「下ル」とかなったら不便でしょ、やっぱり。

大宮市と浦和市が合併して「さいたま市」になったり、
田無市と保谷市が合併して「西東京市」になったり、
別に名前は何になってもいいし、
それがイヤならそこに住まなければ良いだけの話。

結局は住む人があっての地名なのだから
部外者がとやかく言うのはちょっと的外れな気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です