ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
遂に我が家に、 ハンガリー産まれのNewチェロがやって来たの…
前回はサビ(?)だけでしたが、 今回は全部入り。 所々指が回…
懲りずに三味線でバッハ。 特にfermataから先が、 ボロ…
2019年1月から取り組み始めた、 バッハの『平均律クラヴィ…
マリー作曲の「金婚式」は、 西洋楽器を学ぶ際に、 どの楽器で…
一口に三味線の撥、 と言っても色々で、 浄瑠璃系や長唄は、 …
この記事で楽譜が完成した、 と言ってから半年以上、 ようやく…
たとえばTVのCMとかで、 ベートーヴェンの「運命」の冒頭と…
今年もおそらく去年同様、 楽器練習の時間が増えそうなので、 …
三味線で弾くクラシック曲。 前回のマルチェロは、 ピアノ伴奏…