2015年7月31日(金)
せめて月末ぐらいは、当月を振り返って、、、と思うのだが、
振り返ったところで、何も浮かんでこない。
浮かぼうとして沈んでいくのならまだしも、
これは明らかに浮かんでこない。
ハテ、コンゲゲツハ、ナニヲシタノデショ?

2015年7月30日(木)
仲間のものと思われる死骸を、せっせと運ぶ蟻をたまに見かけるが、
巣に持ち帰った後は、食すのか、丁重に葬るのか、それとも・・・
にわかに蟻を飼育してみたくなった。

2015年7月29日(水)
睡眠時間は短くても平気なはずなのだけれど、
今日の午前中は珍しく、「眠い」>「暑い」だった。
そういえば「眠い」というのは、半分ほど動詞の性質をもっているような珍しい形容詞。
もしかしたら、「眠りたい」→「眠たい」→「眠い」と派生した語か。要調査。

2015年7月28日(火)
光陰矢の如く、あっという間の火曜日で、
今日は義太夫のお稽古日。
釣られてはいけない音程を取ってしまったり、
かと思えばテンポに乗り遅れたり、
相変わらず師匠の三味線に振り回されっぱなしで、汗、汗、汗。
そして帰って津軽を弾く。

2015年7月27日(月)
久々にサブ口座のある銀行のATMコーナーに行って驚いたんだけれど、
18時以降は「預け入れ」でも手数料がかかるとか、ひどいね。
自分の口座に金を入れるのに手数料がかかるのも論外だけれど、
イマドキ18時って何が基準なのかと。
誰もいないのにキンキンに冷房を効かせてる必要ないから、
サービスの本質を見直してもらいたい。

2015年7月26日(日)
人生という喜劇は、全3幕なのか全4幕なのかで悩んでみたけれど、
どちらにせよいまは第2幕なんだろう、ということになり、自己解決した。

2015年7月25日(土)
久々に人混み(池袋)を歩いたら、それはもう暑くて暑くて・・
普段寒がりの自分でも、ちょっと倒れそうになった。
湿度が異様に高いあの感じは、もはや「暑い」という形容詞とは違う次元なので、
新語ができてもいいのではないだろうか。
「蒸し暑い」の最上級なやつ。

2015年7月24日(金)
まだ体力には自信があるとはいえ、最低でも5時間は眠らないと少々しんどい。
そういえば、3日前ぐらいからパパゲーノのアリアが頭で鳴ってるんだけど、
なぜかマイナーに転調されてて、気味が悪い。

2015年7月23日(木)
神秘なる計算:1 ÷ 7

2015年7月22日(水)
弱奏のときに、糸を押さえる左手の力が抜けるクセがある。
危ない、危ない。
ピアノもそうなのだけれども、左手には常に正確さと安定性が欠かせない。
左がしっかりしているからこそ、右が活きる、、って、ボクシングもそうだな。。

2015年7月21日(火)
ようやく鳴き始めたと思ったら、
自分の住むマンションの通路には、早くもセミの死骸が。
セミというと、儚い命の代名詞みたいになっているが、
土の中で10年近くも過ごすなんて、実は虫としてはかなり贅沢な一生なのである。

2015年7月20日(月)
労基法破りの生活の為、約3か月ぶりのOFF。
午前中はみっちりお稽古して、午後からは念願の美術展か映画にでも、、と思ったけれど、
生憎、観たいものがない。
では、と思い国立科学博物館に行こうとしたのだけれど、
昼飯食べて、シャワー浴びてちょっとゆっくり、、なんてしていたらあっという間に14時で、
休日でも17時閉館という公務員営業の博物館に行くことも断念。
結局、神保町の古本屋を数軒まわり、ビール飲んでカレー食べて帰宅。
それにしても、神保町の靖国通り沿いにおける、
古本屋と飲食店の共存関係はいつから始まって、どのような因果関係があるのだろうか。
読書と食欲との関係性は、案外深いのかもしれない。

2015年7月19日(日)
今日は久々にダブル日記投稿。
日本人って、つくづく呑気なんだと思うね。
法案通ってから抗議するんじゃなくて、こうなるのは選挙の時から分かってたんだから、
選挙のたびごとに、きちんと「NO」を言わなくちゃいけないんだよね。
自民党からしてみたら、ブーイングを受けても試合に勝ってる状態だから、どうということはない。
日本人は、原爆を落とされて初めて負けを悟ったときから、何も変わっちゃいない。
お行儀よく世論誘導されて、気付いたときにはもう遅い。
何だろう、みんながデモをするから自分もデモに参加するけれど、
個人個人に責任のある投票となると、途端に無関心になる。
引っ込み思案のお祭り好きって、、もはや日本人のステレオタイプですな。
一度、民主主義を無くした状態からリスタートした方がいいのでは?

2015年7月19日(日)
物理学における「強い力」「弱い力」のことを考えると、
いつも「強力粉」「薄力粉」という連想が浮かんできて、おかしくなる。

2015年7月18日(土)
オリンピックなんて日本でやる必要ないし、サッカーも弱くていい。
それより、地震の予知ができるようになるとか、外惑星に探査機を送り込むとか、
日本にはもっと科学分野で世界をリードしてもらいたい。

2015年7月17日(金)
塩バニラ、塩キャラメル、塩餡・・・
ちょっと前から、甘いものに塩を混ぜるのが流行っているけど、僕は苦手だ。
スイカに塩をかけるというのと同じ発想なんだろうけれど。
やはり甘いものは、甘いままでいただきたい。

・2015年7月16日(木)
第65回社会を明るくする運動

 

通勤途中に、地元の掲示板にちらと目をやったら、
見慣れないポスターが貼ってあったので立ち止まってみると、

法務省が進める、

「第65回社会を明るくする運動」

のポスターとのこと。

運動の主旨はよく分からないけれど、とにかく、

「人はみな 生かされて 生きてゆく。」

というキャッチフレーズが、気味悪すぎる。

「生かされる」なんて言葉は、奴隷社会じゃあるまいし、
これを考えた人の、言語センスのなさに辟易する。

しかもこれを掲げているのが、中央省庁だというのが、
いかにも官僚が、「俺たちのお蔭で生かされてるんだよ」と言っているようで、
まことに腹立たしい。

2015年7月15日(水)
台風のせいだか梅雨のせいだかよく分からない大雨になって、
気付いたら、はい、梅雨は明けてました、っていうパターンですよね。分かります。
ところで、個人的には、「つゆ」という呼び名よりも「ばいう」の方がしっくりくる。
だったらいっそのこと「五月雨(さみだれ)」でも良いような気もしていて、
「五月雨前線」なんて呼び方は、随分とカッコイイようにも思うのである。

2015年7月14日(火)
帰宅途中、NASAのHPで、冥王星接近へのカウントダウンを凝視していた。
何しろ、太陽系最遠の惑星に探査機を送ったのである。
この先、今回に匹敵する天文ニュースがあるとすれば、
火星に人類が降り立つか地球外生物が見つかった時だろう。
あとは12月に「あかつき」が、無事金星周回軌道に乗ってくれさえすれば。

2015年7月13日(月)
ユークリッドの五つの公準が素晴らしいのは、
図形や数式を用いずに、「言葉だけで」幾何学のベースを表現していることなのだと思う。

2015年7月12日(日)
今回の冥王星ミッションは、太陽系最遠の(準)惑星を探査するという意味でも、
大きな節目的な役割をもつと思っている。
詳しい記事は別に書くとして、New Horizonsの最接近まであと二日。

2015年7月11日(土)
歳のせい曲のせいかもしれないけれど、
最近、新しい曲を暗譜するのに苦労するようになってきた。

2015年7月10日(金)
読書をしてたら、「ふ」の活字が何だかヘンな気がして、
他の箇所ではどうだろうと思って注意して読んでいたのだけれど、
2ページ進んでも「ふ」の字は登場しなかった。

2015年7月9日(木)
仕事で、とあるリストを作っていて、
自分が担当したところの項目に、「関根作成」と入力したのだが、
それが自分の名前(関根崇成)に見えて、慌てて消した。

2015年7月8日(水)
動物としての「牛」は「うし」と読み、
食肉としての「牛」は「ぎゅう」と読む習慣は、だいぶ定着したようだ。
トリの方は、読み方は「トリ」でも、「鳥」と「鶏」で漢字を書き分ける。
そういえば、関西では「うお」と「さかな」を使い分けると聞いたことがある。

2015年7月7日(火)
長い梅雨の期間に祝日が一日もないのは、腑に落ちない。
どうでもいい祝日を創設するぐらいなら、七夕を休みにしてはどうだろうか。
子供の日やひな祭りよりも物語性に富んでいるし、
日本人なら誰でも知っているあのストーリーを利用しない手はない。
この日はカップルならいろいろ割引とか、長距離移動が安くなるとか、
あれこれ工夫することで、エライ人たちが大好きな「経済効果」も期待できそうに思うのだが。

2015年7月6日(月)
ダジャレのようだが、これは最近あった実話。
電話で相手が「配送です」と言ったので、そのつもりで話を進めていたのだが、
どうも食い違っている。
会話がグルリと一周して、それが「はい、そうです」だったということにようやく気付いたときの、
驚きとも喜びとも呼べぬ微妙な気持ち。

2015年7月5日(日)
食虫植物は、光合成をした上で虫も食べるのだから、
考えてみれば贅沢すぎる。
それにしても、生物の形態としては、非常に興味深い。

2015年7月4日(土)
昨夜は大阪にいた。・・・夢の中でね。
着いた途端に地震があって、千日前商店街でゾンビ騒動にあった。
架空の友人宅に逃げ込んで、お前誰やねん、っていう。

2015年7月3日(金)
今日は一日雨の、梅雨日和。
傘の柄が上側に(つまり「し」の字型に)曲がっているということは、
それが差されているときではなく、
閉じられているときのためのものだということが分かる。
例えば、小便をするときにトイレの壁の出っ張りに掛けておくとか。

2015年7月2日(木)
新宿時代によく通った焼き鳥屋に、久々に行ってみた。
焼き鳥屋だけれども、ここはポテトサラダが旨い。
いつもカウンターの端を陣取っている常連のおっさんが、今日もいた。
何やら鼻唄を歌っていて、最初は気にもしていなかったのだが、
自然と、それが「七夕」の歌だと気付いた。
そういえば、もうすぐ七夕だ。
そのとき自分は天文学の本を読んでいて、
七夕のことなど頭からすっぽり抜けていた自分が、少し恥ずかしくなった。

2015年7月1日(水)
グリッサンドとポルタメントの違いが、たまに分からなくなる。