自分は普段あまり小説を読まないので、
大変恥ずかしながら、
推理小説の大御所であるこの作家の作品を読むのは、
実はこれが初めてである。
なので、他の作品との比較はできないのだが、
書評等々で、この作品がカーのファンには、
それほど高評価ではないことも、何となく知っていた。
そんな状況の中で、読んでみての感想としては、
面白くはないが、よく出来てはいると思う。
面白くないというのは、
もしかしたら翻訳の問題なのかもしれないが、
ドラマ性に欠けるというか、
トリックを重視するあまり、物語としての深みや、
ストーリーそして人物造形の魅力に欠けているということである。
ただ一方、
立て続けに起きる2つの「不可能殺人」(一方は密室殺人)の、
トリックはなかなかよく出来ていて、
やや不自然な部分もないではないが、
機械的な仕掛けや、読者には伏せられていた事実のような、
推理小説としての「禁じ手」を使うことなく、
不可能を可能ならしめているトリックの設計力は、
さすがという他ない。
あと、この作品を語るにあたって必ず触れられるのが、
探偵役でもあるフェル博士による「密室講義」だろう。
何が特徴的かといえば、この「密室講義」において、
登場人物が、これは小説の中の世界であることを、
堂々と(?)宣言していることである。
虚構と現実という二重世界を読者に意識させるこの手法は、
今となってはもはや珍しくも何ともないが、
何の脈絡もなく、そしてその後に何の効果を生むこともなく、
突如としてそのような宣言がされることに、
ちょっとした驚きというか、違和感がある。
トリックを楽しむ、という割り切った姿勢で臨むことを、
オススメしたい。