2025年10月9日(木)
10日後には、
新居での生活が始まっているなんて、
信じられない。
2025年10月8日(水)
家を出て5分後、
PCを忘れたことに気付く。
もう何千回も、
出勤という名のルーティンを、
繰り返しているはずなのに、
唯一の仕事道具である、
PCを忘れるとは。
いやそれだからこそ、
5分後に気付くことが、
できたのか。
2025年10月7日(火)
まぁAmazonあるあるなのだが、
宅配BOXを指定しているのに、
玄関前に置き配されて、
ご丁寧にその画像まで送られてくると、
ちょっと恐怖なんだよな。
2025年10月6日(月)その2
とにかく今朝は、
眠くてダルくて、
ダルくて眠くて…。
出社後すぐに、
新シオノギBE錠PLUSを、
アリナミンVで流し込んで、
午後にようやく、
3分の2ぐらい復活。
どうやら、奥さんから貰った、
「目覚めがスッキリするアプリ」
が、原因らしく、
確かに寝起きは、
スッキリなのだが、
基本的に睡眠時間が、
足りていないと、
自分のような症状になるそうな。
2025年10月6日(月)
35年間、馬券買ってて、
さっき凱旋門賞観て、
あらためて思ったこと。
日本騎手は、
ワンペースで馬を走らせるのは、
そこそこ上手いけれども、
道中での駆け引きとか、
馬の出し入れにおいて、
全然レベルが上がってない。
これは、日本競馬に、
良くも悪しくも順応してしまった、
C・ルメール騎手も然り。
ロンシャンの2,400がtoughだと言われるのは、
そういう技術が求められるということ。
2025年10月5日(日)
鶏モモ肉を、
皮はカリッと中はジュワっと、
塩コショウと七味で、
シンプルに食べる。
コスパ最高。
2025年10月4日(土)
やるべき仕事はあったのだけれども、
どうしても行きたかったので、
「絵金展」@サントリー美術館。
高知県立美術館以来の、
絵金体験。
2025年10月3日(金)
職場からの帰宅途中で、
ナイター競馬をやるのが、
密かな楽しみなのだが、
昨日の門別の万馬券、
何が嬉しかったかって、
枠連(5-5)だったこと。
3連系だと嬉しくもないけど、
枠連万馬券は痺れる。
しかも4点で仕留めた。
2025年10月2日(木)
社用携帯なんて、
通話しかしないから、
ガラケーで十分だったのだが、
この度、訳あって、
iPhone 16に機種変更。
iPhone 4依頼なので、
実に15年ぶりの、
iPhone体験。
感想は、
特にない。
2025年10月1日(水)
狭い部屋に、
オッサン3人で会議しながら、
「2021年って令和何年?」
「来年は2000何年よ?」
「てか、今年は令和何年?」
みたいになってて、
俺たち、
疲れてるんだなぁ、と。