朝起きて、スマホで会社のメールをチェックしたら、
いつも使ってるネットバンキングからメールがきてる。
はて?会社のメアドを登録した覚えはないのだが、、、と思い、よく見ると、、
「差出人」はyahooのメアドだし、「宛先」はhotmailになってる。
バレバレやんヾ(- -;)
出社して会社のPCで確認したら、こちらはメーラー(Becky)のおかげか、一目でスパムと分かる。
本文に埋め込まれているURLのドメインを追跡してみたら、どうもお隣の国が犯人っぽい・・・
せっかくなので、もう少し付き合ってあげようと思い、PCでURLアクセスしたら、
三菱東京UFJの正常なログインページにつながる。
だけどスマホでアクセスしたところ、出ましたよ、ダミーページ。
見た目はホンモノと全く一緒だけど、URLのドメインが。。
「cn.com」というのを、調べてみると、npaに、こんな記載があった。
警察庁においては、平成25 年9月下旬以降、「.cn.com」ドメインを利用したフィッシングサ
イトを認知しており、特に、11 月に入ってから急増しています。
「.cn.com」ドメインは、世界中の誰でも取得できるドメインですが、中国を連想させることか
ら、中国を対象とするサイトで使用されることが多いものです。
認知したフィッシングサイトは、金融機関、オンラインゲーム等のログイン画面を模したも
のであり、ドメイン名が「正規サイトのドメイン名.●●●.cn.com」等になっています。
なるほどね。じゃあ流行モノに乗ってみるか、ということで、
契約番号「1111111111」、パスワード「aaaaaaaaaa」というデタラメでログインする。
当然、ログイン成功(笑)
実際にネットバンキングを使うためには、契約番号とパスワードの他に、
板カードに記された乱数表の番号を入力する必要がある。
なので予想どおり、すべての番号の入力を促してきましたよ。
1列目が終わったら、2列目。
頑張って10列目まで入力しました。
もちろん入力したのは、「1234567890」みたいな数列で。
でもこの詐欺にリアルに引っかかる人は、ここで苦労して入力するんだろうなぁ、、と思うと、せつなくなる。
10列目の入力を終え、なぜかワクワクしながら先に進むと、まだあった。
「ダイレクトパスワード」なんて普段使うことないし、そもそもそんなものあったかな?って思ったけど、
あるとすれば、口座の暗証番号と同じものを使う可能性が高いから、
もしかしたらついでに暗証番号を聞き出そうとしているのか??
悪い奴らだ。
さぁここでも「1111」と入力して、えいっ、とばかりにボタンを押すと、、、、
むむむ、これはヘルプページ?
しかもURLを見ると、これはホンモノの三菱東京UFJのページではないか。
せっかく最後まで苦労して入力したんだから、
「ありがとうございました」みたいなページを表示してくれてもいいのになぁ、
でも最後にヘルプページに飛ばすというのは、なんとも皮肉な演出ではある。
悪い奴らだ。
最後に念のため、メールを削除し、PC全体にウィルススキャンをかけて、終了。
良い子のみなさんは、決してマネをしないでください。
それにしても、なぜ三菱東京UFJ銀行の略称が「MUFG」なんだ?と思っていたら、
「MUFG」というのは、「三菱UFJフィナンシャルグループ」の略らしい。へぇ。
[…] 例の三菱東京UFJを偽ったスパムメールが懲りずに送られてきたが、 本文をよく読むと、おかしな箇所があった。 […]