レインボーロリキート カベルネソーヴィニヨン

年齢や生活スタイルによって、
酒に対する嗜好や考え方も変わってしかるべきという前提で、
あえて持論を。

酒というものは、
アルコールが含まれているから価値があるのであって、

であるならば、
アルコール度数が高くて旨い酒こそが、
珍重されてしかるべきである。

その理屈をもって、
自分は蒸留酒を以て醸造酒の上位と見做すわけであるが、

そもそも醸造酒などというものは、
水の代わりにガブガブと飲むべきものであって、
本来であれば過度の優劣をつけるものではないと思っている。

なので、高級ワインなどもってのほか、
確かに高くて旨いワインは存在するが、
けれどもそれは、「高いから旨い」わけでは決してない。

要するに、価格と旨さには何の関係もなく、
ワインというものは、高級志向こそが自らの特権と考えている、
資本主義的似非貴族のための嗜好品の最たるもので、

たかが醸造酒と割り切って、
安くてそこそこ旨いワインを追求することこそが、
我ら庶民の役目ではなかろうかと思っている次第である。

とまぁ、資本主義的貴族からしてみたら、
こんなものは戯言にすぎないのかもしれないが、

最近、ファミリーマートで見つけた税抜300円代のワインが、
なかなか旨かったもので紹介させていただく。

税込にしても500円でお釣りがくるわけで、
それでこのクオリティなら何の問題もない。

ただ、これを知人のホームパーティに持参できるかと問われれば、
それはできないわけで、

そここそがまさにワインの有している、
資本主義的価値というか、役割というか。

愚痴っぽくなったので、まとめよう。

家で一人で飲むなら、
このワイン、おすすめです。