先月末に切除した大腸ポリープの、
組織検査の結果を聞きに行ってきた。
結果としては、
案の定悪性ではなく、
まぁそれはそれで良いのだが、
気になったのは血液検査のほう。
昨年夏の人間ドックでの検査では、
在宅勤務による運動不足に加え、
謎の自分的缶酎ハイブームにより、
ここ数年での最高体重(67kg)を記録したわけだが、
それより以上に気になったのが、
肝機能系と、脂質代謝系の数値。
恥を忍んで公表するならば、
AST:31
ALT:29
γ-GTP:60
総コレステロール:203
と、どれも正常値の上限ギリギリか、
ちょっと超え。
そして何よりも、
中性脂肪:232 !!
これは正常値は150未満だから、
堂々オーバーの場外ホームラン。
メタボ判定ではなかったものの、
不健康であることには違いないと思い、
そこから生活習慣の改善を開始。
まず、「毒」そのものである缶酎ハイは即ヤメ。
そして、昼食はプロテインに切り替え、
毎日汗ばむ程度の運動を継続。
無事4kgほどのダイエットに成功し、
いまのところリバウンドもなく、
んでもって、
今回の血液検査の結果となる。
まずは問題の中性脂肪だが、
232⇒76
の大幅削減に成功!!
この値をそのままゴルフのスコアだと思ってくれれば、
その凄さが分かるでしょうw(適当)
ここまでは良かった。
でもそれ以外でいうと、
AST:40
ALT:39
γ-GTP:79
総コレステロール:221
ん??
去年よりも大幅に悪化してるやんけ。
痩せたのに?
頑張って痩せたのに・・・?
なんで?なにゆえ?Why?
思うに、
確かに痩せたことには違いないが、
問題なのは、
酒量が減っているどころか、むしろ増えている
ということ。
缶酎ハイをヤメたとか、
そういうレベルじゃない。
ここはひとつ冷静になって、
自分の毎日の酒量を試算してみると、
食事中:焼酎をロックで1合半ぐらい(約300ml)
就寝前:ウィスキーをストレートでダブル×2ぐらい(約120ml)
となるわけだが、
厚生労働省が発表している、
成人男子1日の飲酒適量としては、
焼酎なら100ml
ウィスキーならダブル1杯(60ml)
となっているから、
自分は、
焼酎で3倍
ウィスキーで2倍
この場合、
足し算すべきか掛け算すべきかよく分からないが、
とにかく、
適量の5~6倍を飲んでいることになる。
これはヤバい・・・(´・ω・`)
てか、早く気付けよ、っていう・・・。
しかも、もう20代じゃない・・・。
既にアラフィフで肝臓も弱くなっているだろう・・・。
ということで、
今日決断しました。
ハイ、減酒。
ほんの一瞬、
頭の中を「断酒」という言葉がよぎったのではあるが、
それは我が脳内裁判所の、
厳正なる陪審員たちにより却下された。
むべなるかな。
厚生労働省だって、
飲むな、とは言ってない。
要は、
too much is too bad
ということで、
自らの意志によって、
酒量をコントロールすれば良いだけの話なのである。
そうですよね?
と、再度脳内の陪審員諸君に同意を求めたが、
どこに行ったのだろう、
既に姿が見えなかったが…。
さて、減酒を断行するにあたり、
まずは作戦を練らねばならない。
精緻を極めた我が計算により、
既にはじき出された、
食事中:焼酎ロックで1合半ぐらい(約300ml)
就寝前:ウィスキーをストレートでダブル×2ぐらい(約120ml)
という酒量を、
いかに(精神的ダメージなく)減らすことが可能であるか、
を真剣に考えた。
食事中の酒よりも、
就寝前の酒を減らす方がカンタンであろうことは、
小学生にでも分かる。
飲まずに寝てしまえば良いからだ。
ただし、ゼロにはできない。
ゼロにはできない、できない。。。
なので、
ここはひとつ半分の60mlでどうだろう(上目遣い)。
しかし!
これでは、前述の厚生労働省の1日の適量そのままではないか!
これでは食事中の焼酎への割り当てがなくなってしまい、
本末転倒も甚だしい。
なので、就寝前はさらに半分の30mlとしよう。
30ml、、、
もはやスズメの涙どころか、
アリの涎ぐらいだけれども、
ないよりはマシである。
さてウィスキーを基準量の半分に減らしたことで、
焼酎についても、
おのずと基準量の半分が許容される。
50ml
Oh…(-_-;)
本当にこの基準量は正しいのか?
と、思わず厚生労働省に、
クレームの質問の電話をしそうになってしまったぐらい、
悲しかった。悔しかった。
食事中に焼酎50mlって…。
いっそのこと10倍に薄めて飲むか、
それとも、ご飯とおかずのように、
水と交互に飲むか、
とにかく飲み方自体を変えないことには、
この量では満足できないことは、
分かりきっている。
さては、「これなら飲まない方がマシ!」と、
思わせる作戦だな、、、厚生労働省め。。
・・・・・・
・・・・
と、ここで、
もういないと思っていた脳内の陪審員が、
「いいアイデアがありますよ」
と囁いてくる。
挙動不審に見えるほど、
身を乗り出して耳を傾けてみたが、
タダじゃ教えられないという。
・・・って、オマエは、
誰の脳内で仕事をしてるんだ?
そもそも僕が酒を飲むのも、
オマエ達が今日のイヤなことはすべて忘れて、
翌朝にはすっきりと、
仕事を始められるようにするためだろう、
「タダじゃ教えない」とか言うのなら、
金輪際、酒はやめる、
つまりオマエ達も、もう酒は飲めないんだぞ?
と、なかば脅すように怒鳴ってやったら、
「それでは教えますぅ」と、
蚊が鳴くような声で言いやがって。
そのアイデアとやらを聞いてみると、
現在、週に1日は休肝日を設けている。
うん、その通り。
ということは、焼酎であれば、
50ml/日×7=350ml
を1週間で飲めるはずなのに、
休肝日があるせいで、
50ml/日×6=300ml
しか飲めないのはおかしい。
本来飲めるはずの350mlを、
6日で消費すればよいのだから、
1日あたりの焼酎の許容量は、
350ml÷6=58.333333…ml
となる。
えぇぃ、もう面倒だから、
1日60mlでどうですか?旦那?
キリよく2オンスですぜ?
と、こうキタ。
なるほど、
悪知恵が働くじゃねぇかい、
んでもって、ウィスキーの方は
どういう計算になるんだい?
と言ったら、奴さん、
今どき算盤なんか出して計算し始めて、
35mlになります!
って、今度は、
鬼の首だか虎のパンツだかを取ったかのように言いやがったが、
残念、僕の暗算の方が早かった。
なんやかんやで紆余曲折してしまいましたが、
結論!
減酒実行として、
1日の酒量を以下のように定める。
焼酎:60ml
ウィスキー:35ml
※焼酎がワインに変わる日は、
別途計算により同様に定める
思い立ったが吉日、
牛丼なら吉野家、
ということで、
本来は今日から始めるべきなのですが、
あいにく手元に、
酒を計量する容器がない。
なのでさっそくアマゾンで、
計量カップをポチるとともに、
減酒前最後の酒宴を、
ここに楽しんでいるわけであります。。。
なので、実行は明日から。
プライム会員で良かったのか悪かったのか。