ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
芸術、いや文化とは何か、と問われたら、 それは「かたち」であ…
日本で「アーティスト」というと、 不思議なことに(特にポップ…
原研哉氏の本は、ほんの少しでも、 「クリエイティブに関わって…
前回紹介した上巻に引き続き、こちらが下巻。 僕の性格の問題か…
評論家が書く作曲家伝なんかは、ちっとも面白くないが、 作曲家…
2009年の暮れは、 この童話集をコートのポケットに忍ばせて…
東京の地名とそれにまつわる有名人の思い出とを、 横尾節で語る…
いわゆる「琳派」という括り方がキライな自分にとって、 宗達を…
日本語には、かな(ひらがな・カタカナ)と漢字があるから難しい…
最近ではとりあえず、 タイトルに「江戸の~」と付いていれば、…