ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
あひるのコロニー、煎餅を喰う熊、 煙草の吸殻を口に入れる猿、…
科学関連の新刊本は、酒をガマンしてでも、 買うべきだと思って…
もしもこのブログで、 いろいろなスコッチを紹介するという使命…
9月30日(月) 自分のケータイ(au)は、相手がケータイな…
1950年代のモノクロSF映画。 観ているとなんだか懐かしく…
気付いたら綺堂を読んでる。 もはや僕の人生にはなくてはならな…
昨日購入した、バッハ「無伴奏チェロ組曲」の楽譜の、 三味線用…
@新宿文化センター。 男だけのコメディ・バレエ団ということで…
上野の美術展で観た美しい童女像と、 家の近所の骨董屋でのエピ…
時とエントロピーとには、 双方ともに「不可逆」という重要な性…