そもそもこのブログに辿り着いた方は、
何のキーワードで検索しているのかをチェックしてみたところ、
なんと、酒の名前が一番多い。
酒好きとしては嬉しいのだけれども、
果たして、読んでくれた方に有益な情報を提供できているかは、ギモン。
でもまぁ、酒の好みなんて人それぞれだし、
このサイトも読まれることを前提にしてないしね。
ということで、六本木ヒルズで開催中の、
WHISKY HILLS 2014「世界の5大ウィスキーを、味わう旅」に行ってまいりました。
5大ウィスキーを1杯200円ぐらいの格安で飲み比べできるというので、
ウィスキー好きとしては、期待が高まる。
まずは、野外に設置されたこのスペースで。
若干肌寒かったけれど、アルコールが入れば、ね。
ここでは、カネマラ(アイリッシュ)のストレートと、
響12年&メーカーズマークの飲み比べセットをロックで注文。
カネマラは初めて飲んだので、これがここでの収穫。
なかなかピートがきいていて、旨い。
スコッチ好きなら、間違いなくイケる。
5大ウィスキーといっても、1種類につき1銘柄しか置いておらず、
(いや、バーボンだけは、ジムビームもあったか)
ちょっと拍子抜けだったのだけれども、
これはまぁ野外のワゴン販売だから仕方ないか、と自分に言い聞かす。
ちなみに、ここでは1杯200円(飲み比べセットは500円)といっても、
半口で飲めてしまうぐらいの量なので、
おトク!という感覚は皆無です(笑)。
さて、お次は第二会場のカフェバーへ移動。
内装もオシャレで、お客さんも、いかにも六本木!という人が多く、
僕のようなダサい人間は、それだけで気が引けてしまいます。
だがここは酒の誘惑には勝てず、勇気を振り絞って入店。
珍しいウィスキーがあるかもしれぬ。
・・・・・・・
・・・・・・・
さっきと、メニュー一緒やんけ!!
23区の外れから、わざわざ六本木まで来て、
いまさらラフロイグとかカナディアンクラブとか、飲む意味が・・・
どこかに活路を見出さなくては、とメニューをガン見したところ、
ありましたよ、チョイと珍しいのが。
「鳥井信治郎 青雲の志セット」。
サントリーの変遷を味わってください、ということで、
一番左は、「赤玉スイートワイン」。
そもそもウィスキーじゃないし・・・。
でもまぁ、甘くて、これはこれでアリかな。
そして中央が、「ホワイト(白札)」。
初期のウィスキーの復刻ということだけど、
若干甘いけど、なかなかイケる。
初期のジャパニーズとしては、悪くないのだと思う。
最後がお馴染みの「角」なのですが、
これが一番おいしくないという(笑)。
いまさら書くまでもないけど、
後味が雑というか、すごく良くいえば「複雑」ということなんだけど、
個人的には、「ホワイト(白札)」のような直球勝負が好き。
ということで、ウィスキー好きであれば、
あらためて足を運ぶほどのイベントではありません。
これからウィスキーデビューしたいけど、
何を飲んでいいか分からない、という人にはピッタリかと。