思えば2020年は、
3月からずっと自宅籠もりだったので、
いつもより早く、
夕方から家で飲み始める、
なんてことも多かった。
夏場に失敗したのは、
ストロングゼロ系の缶チューハイがクセになってしまい、
体重が急増、
これはアカン!と思い、
替わりにハマり込んだのが泡盛だった。
ただ、旨い泡盛が近所では売っておらず、
通販で頼むたびに、
ゆうパックのご年配の配達員の方が、
息を切らしながら一升瓶を運んでくるのも、
何となく申し訳ない気もして、
泡盛の代用として飲んでいたのが、
米焼酎だった。
基本的には、
泡盛を切らしたときの「代打」なわけだが、
米焼酎も泡盛同様、
近所では扱っている銘柄が限られており、
定番中の定番、「しろ」を、
ひたすら飲む感じであった。
まぁ正月ぐらいは良いものを味わってやろうと思い、
720mlで4,000円越えという、
破格なやつを買ってみたのが、これ。
日本酒で有名な八海醸造社による米焼酎といえば、
「オーク樽貯蔵 風媒花」と、
そして「よろしく千萬あるべし」を紹介済みだが、
これは後者のハイグレード版的な位置づけ。
「粕取り焼酎」というのが特徴で、
これは日本酒を造るときに生じる「酒粕」を、
原料にした焼酎のこと。
(昔の粗悪な「カストリ焼酎」とは別物)
味はといえば、
もし何も知らずにこれを飲めば、
日本酒かと勘違いするぐらいに、
日本酒に似ている。
なので、日本酒が好きな人には良いのだけれど、
日本酒を卒業して蒸留酒に切り替えた自分としては、
ちょっとこれは想定外というか、
「普段飲み」には向かないというのが、
正直な感想かな。
勿論、香りも味も、
非常に滑らかで洗練されており、
高級品であることは間違いなく、
普段日本酒を飲み慣れている人にはオススメだが、
僕のように、泡盛や焼酎のもつ「キレ・クセ」を求める人には、
マイナス評価になってしまうだろう。
辛辣を表現をするのなら、
あまりにも洗練されすぎていて、
スピリッツ本来のワイルドさを、
見失ってしまったというような。
ということで2021年は、
配達員の方には申し訳ないが、
やはり泡盛でいこうと思っている。