中村 明 著「日本語人生百景: エッセイの名言」(青土社 )
小泉八雲から俵万智まで、
96名の作家・文学者の「随筆」を、
作者の生誕順に紹介している。

小説であれば、
「名場面」の部分紹介はできなくもないが、

随筆というのは、
全体としてムードというか、
雰囲気を醸成するものなので、

部分的な紹介は、
なかなか難しい。

なのでこの本でも必然的に、
「内容」よりも「表現」に、
重心をおくことになる。

なので正直、
「人生百景」というほどの、
深みはないのだが、

こんな作家いたのね、とか、
この人にこんな随筆あったのね、とか、
また読み直そうかしら、とか、

この本自体を楽しむというよりも、
参考書みたいな感じ?

自分的に、
読み直してみようかなぁ、、と思うのは、
小林秀雄かな。

十代の頃に、
『モーツァルト』を読んで、
鼻に付く感じがして以来、
なんとなく避けていたのだけれど、

いまあらためて、
彼の評論(随筆じゃないけど)を、
読んでみようと思った。

ということで、
まぁ、文学好きの人は読んでもいいけど、
特に面白くもない一冊だったかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です