ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
よく西洋かぶれの人が、 「日本にはカフェの文化がない」と嘆い…
世の中で起こるフロック(まぐれ当たり)について、 それらは果…
大好きなカンディンスキーによる絵画論なので、 期待して読んだ…
三木成夫の素晴らしさは、こちらでも書いたが、 本書は、三木の…
帯に「東大・京大で1番読まれた本」とデカデカと書かれていて、…
藤原定家の息子に藤原為家がいて、 その3人の息子、為氏・為教…
まさに副題にあるとおり、 進化における「一見すると不合理」な…
稲垣足穂の著作の中から、星や空に関するものを集めた小品集。 …
言うまでもなく、文楽とは、 太夫、人形、三味線の三位一体によ…
1909年兵庫県に生まれ、左翼運動に身を投じ、治安維持法によ…