ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
ファラデーによる「ロウソクの科学」という名講義の存在を、 知…
「現代思想」なんて雑誌は、普段まず読むことがないのだが、 我…
旨い酒だけでなく、 酒にまつわる人や土地についても語る、 酒…
日本の中世はいつから始まるのかについては定説がないが、 ・土…
クラシック音楽に関するエッセイ集だが、 演奏家についてが5割…
表紙がちょっとアレなので、 電車で読むのがちょっと恥ずかしか…
よく知られているように、昔話というものには、 様々な要素がパ…
効率的な読書というのは、ちょうど進化の系統樹と同じで、 興味…
やはり完全には浮世を離れるわけにはゆかず、 仕事をする身であ…
大袈裟で表現過剰ともいえる説経節の世界を、 これまた濃厚な水…