ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
物理の入門書の多くは、 古典力学から相対性理論、量子論を経て…
よくある音楽好きによる、思い込みの激しい偏向的な読み物とは一…
ふらっと本屋に立ち寄ったときに、 特に読みたいわけでもなかっ…
「南総里見八犬伝」「源氏物語」、 そしてこの「太平記」は、長…
もう少しライトな本を予想していたら、 これがなかなか、古今の…
本書はおもに、「クラシック音楽のあるべき姿」と、 「音楽市場…
文豪の手になる作品の中から、これぞという一文ずつを抜き出し、…
フランス在住の日本人作曲家による、音楽とは何か、を探るエッセ…
太陽系における、生命が存在可能な範囲を、ハビタブルゾーンとい…
百間先生との阿房列車の旅も、いよいよこれで最後となった。 こ…