アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
最近のハマりは、レスピーギ。 楽器の使い方のうまさは、 クラ…
タイトルのとおり、 イザナキ・イザナミから太平洋前後までの、…
少し前に書いた、「泰階(太階)」についての記事、 「諸橋大漢…
ついに、というか、やっと、というか、 念願の「諸橋大漢和」を…
ちなみに、「リサージェンス(resurgence)」というの…
この本の特徴は、数式を多く載せていること。 科学の本に数式が…
・天文シミュレータソフト「ステラナビゲータ」。 なかなか買う…
例えば、第21代天皇とされている人物は、 「古事記」や「日本…
クラシック音楽史上、最も多くの曲を残したのは、 バッハでもモ…
幕末に日本にやってきた西洋人による、 下田の銭湯を描いた一枚…