ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
昨年(第二十六回)の十段目で、 常磐津版の『仮名手本忠臣蔵』…
常磐津都㐂蔵さんによる「常磐津古正本による 假名手本忠臣蔵」…
常磐津都㐂蔵さんが僕の父親の三味線の師匠だった縁もあり、 ほ…
国立劇場のあと、 竹本越京先生の「京の会」で「妹背山婦女庭訓…
日本という狭い国土の中で農耕民族であるということは、 これは…
義太夫の稽古が終わって、猛暑の中、深川江戸資料館へ急行。 「…
遂に、義太夫協会による、第67期義太夫教室が開講した。 夏ま…
10代の頃から、何度となく読んでいるこの作品を、 また読もう…
浄瑠璃を楽しむには、江戸時代の文化・風俗はもちろん、 地理や…
先日、義太夫を聴きにいった際、相撲甚句の披露中に、 裏の楽屋…