ukiyobanare
アート・読書・音楽・科学etc.浮世離れな日々。
「語源随筆」というのは、ズルくもあるが上手いネーミングで、 …
英語の「string」の和訳について。 チェロのstring…
家族間での呼び名といった身近な問題から、 古語の助動詞「む」…
副題には「ミッシングリンクを紐解く」とある。 「ミッシングリ…
僕が大学で古典文学を学ぼうと思ったのは、 作品が、というより…
「音」という漢字は単純ではあるが、 その成り立ちについて考え…
ついに、というか、やっと、というか、 念願の「諸橋大漢和」を…
40のキーワードについて、哲学的な解説を加えた本。 30年以…
どうもタイトルに「日本語」という文字が入った本は、 目に付く…
タイトルはおカタいが、中身はフニャフニャの本。 著者が街中で…